仕事におけるレギュラー定着方法

しがないプログラマーのしがないブログとして、 この度、はてなブログをスタートする事にしました。

簡単に自己紹介をしますと、今は、大都会岡山のコンピュータ会社にて、 Windowsデスクトップアプリの開発、また今年(2015年)から、アプリ開発等をさせて頂いております。

プログラム未経験からプログラマーとして採用していただき、早くももう3年。

中学や高校で言えば(?)、もう卒業です。 自分のこれまでの働き方について、振り返る事で、はてなブログでの初記事として、まとめてみたいと思います。

文才無いので、だらだらと書いてしまう事と思います。ご了承ください。

教師の道からプログラマー

私は、数学の先生になろうと、大学に進学しました。 ですが、まあ、色々あって、教師になる事を辞めました。

就活もせず、どうしようかなーと思っていた所、なんとなーく、近所で開催していたハローワークの説明会に行きました。

そこで昔からなんとなーく気になっていたプログラマ-の募集がある事を知り、その会社にターゲットを絞って、突撃してみました。

なんと、そこに来られていたのは、社長だったらしく、その日に、「今度、会社に来てみてください。」と言われました。その後はトントン拍子で採用に至りました。

ただ、採用して頂いたものの、プログラムを出来る自信も特に無く、 「採用決まったものの、どうしよかな」状態。

ただ、まあ、不安がっても出来ないものは出来ません。 「3年後使えるプログラマーになるように。」

こう思って、中長期的に自分を会社に売り込んでいく事にしました。

一年目の働き方

自分の伸びしろを示せ

一年目は、まず二年目に向けて仕事を行おうとしました。 まず、プログラムが出来るかどうか、これはもうしょうがないので二の次です。

出来ません。 一年目は自分の伸びしろを見せる事、これを最大の課題としました。

まず、自分がこの仕事に向いているかどうかを判断してもらう。そこで評価を貰えれば二年目になって慣れてきた頃に色んな仕事を貰えるだろう、と思いました。

割と忙しかった気がします。。 毎日、開発課内で最後に帰ってましたが、人生初の一人で開発を任されたMicrosoft社のAccessを使っての開発は最終工数で3ヶ月ぐらいかかりました。。。。笑 見積もり聞きましたが、完全に赤字です。本当にすみませんでした。

今そのソース見ると、ほんま。。。複数のフォームにプライベートメソッドで全く同じメソッドがあります笑 一年に一回ぐらい保守の範囲で追加要件がありますが、ソース見るのが恥ずかしいです。笑

そんなこんなでバタバタの一年目が終わりました。

二年目の働き方

期待を超えてポテンシャルを示せ

一年目の働きによって、見事それなりの評価を得まして、二年目は色んな仕事を上司から依頼されるようになりました。

二年目の働き方は、一年目に得た評価を裏切らない事、むしろそれを超えて実績を示す事でした。

二年目になってもまだプログラミング出来ない、って言っているわけにはいきません笑

二年目もしっかり頑張りました。

わい、ポテンシャルあるんやで!おもてる以上にあるんやで!

と静かに闘志を燃やしてアピールしまくりました。

ただ、その年の秋ごろに任された案件にてやらかしました。パッケージ商品の個別カスタマイズ案件を任されて、開発をしておりました。営業の方から仕様書の提出があり、不足部分は質問しながら仕様書に沿って、開発を仕上げました。

ただ、納品後、仕様書に無かった追加要望が出てくる出てくる。。。。一日や二日でリリースしてくれ、と毎日のように言われ続け、ついには、社長を巻き込んでの大喧嘩になりました笑

その営業の方に言われたのが 「パッケージシステムの開発してるくせにこんな事も気付かんのか。 もっと、一緒になって仕様を考えて欲しかった!」でした。この言葉に上司も営業の方に怒り出して、色々難しい事になりました。本当に、とても怒られました。

このままでは、まずい。本当にそう思いました。 仕様書通りにプログラムを作ってるだけじゃいけないんだ、と。ここで来年の目標が決まりました。

ただ、悪い事ばかりでは無く。その年の冬に、翌年から始まる、会社の今後に関わる新しい案件の開発担当として任される事が決まりました。

アプリ開発です。iPhoneアプリXCodeSwift(Objective-C)言語にて作る、という事でアプリの開発の勉強会に参加させて頂きました。また、同年最後にLinuxのWebサーバーのセットアップ等をさせて頂いたり、サーバー等の知識も増えました。

三年目の働き方

より良いものを追求し、提案しろ

そして、今年(3年目)です。

安定して、仕事を頂けていたのですが、正直、二年目の営業の方との揉め事を引きずっていたので、今年はより良いソフトを作れるよう、営業の方からの 要望を理解しながら、改善点があれば、積極的に提案する事を目標にしました。

その内、お客様と打合せを行う機会も増えていくため、悪い言い方ですが、営業・サポート課の方を使って、練習させてもらいました。

6月には、本格的にアプリの話が進んでいきました。会社の上層部の二人と上司と私で社内会議を週一ぐらいで一時間行いました。

ここでも、毎回うまく会議が進んでいる感がなく、途中から議事進行を奪い取って、要望・決定事項まとめ、次回までの宿題などの資料を作って、分からない所は、簡単なサンプルアプリを作って見せるなど、色々なアプローチをを積極的に行いました。

紆余曲折を経て、アプリはHTML・CSSJavaScriptを使ったハイブリッドアプリとしての開発になり、今、Appleの審査待ち(Googleは一時的にリリース済) 中です。

今年は、本当に私生活で勉強すべき事が多すぎて、二年目までは、VB.Net (VBA) しか扱えなかったのですが、今年は、Swift, Objective-C, Java, PHP, JavaScript, HTML, CSS, サーバー保守、ともう勉強すべき事だらけでした。。。本当にギリギリで間に合わせた感が多くて、ただかじっただけに過ぎないどれも三流・四流です。

後、まあ三ヶ月、まずはしっかり、それぞれを二流レベルに上げていきたいですね。笑

来年以降の働き方

自分自身のスキルアップをしていけ

そして、来年。今年学んだ技術の向上を目標に一年頑張りたいと思います。

まず、具体的な目標として、年間、10回以上勉強会に参加する事を目指そうかと思います。モチベーション保つには、勉強会に参加するのが一番かな、と思いますね。

勉強会に出て、しっかり勉強して、来年の今頃には、何かで登壇してみたいです。

まとめ

一年目: 自分の伸びしろを示せ

二年目: 期待を超えて、ポテンシャルを示せ

三年目: より良いものを追求し、提案しろ

四年目: 自分自信のスキルアップをしていけ

本当に、長々と書いてきました笑

上にあげましたが、一年目に見捨てずにいてくださった会社には、本当に感謝しております。

中学・高校・大学と、体育会系の部活に入って、レギュラー取るために頑張ってきた自分にとっては、ある開発案件を任される事はレギュラーとして試合に出る、ように誇り高い事です。

今の所、なんとか、評価して頂いておりますが、来年、自分以上に評価の高い人が現れるかもしれません。負けず嫌いなもんで、まあ、出てきたら再度、頑張って、盛り返してやりたいと思います。

来年はこれまで、デスクトップ上で動いていたパッケージシステムをWebアプリケーションとして作成していく第一歩の開発が待っています。Webアプリケーションの開発、とても楽しみですね。

しっかり、頑張りながら、それなりに仕事を楽しんで一年頑張っていきたいと思います。